Registration info |
一般参加 Free
FCFS
ボランティアスタッフ Free
FCFS
運営スタッフ Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
BuriKaigi2023
お待たせしました。寒ブリの季節です。
今回は8回目の開催となるBuriKaigiです。 この時期にしか味わえない冬の旬、寒ブリを味わいつつ、テクノロジの旬にも味わいましょう。
このページは勉強会の申し込みページです。懇親会の参加希望者は、BuriKaigi2023 懇親会編でどうぞ。
詳細に関しては、burikaigi.devもご確認ください。
スポンサー
イベントスポンサー
クラスメソッド株式会社
シグマコンサルティング株式会社
Twilio
ルームスポンサー
CData Software Japan, LLC
株式会社ignote
サイボウズ株式会社
ルームスポンサー/セッションスポンサーを募集中です。
ご賛同いただける方はこちらからご応募ください
日程・場所
- 2023/1/21(土) 12:00〜18:00 (受付開始11:30から)
- 富山県黒部市宇奈月町 セレネ美術館
参加の申し込みについて
- イベントの開催可否は自治体の判断に従って判断する予定です。よほどのことがない限り開催を予定していますが、開催が難しくなった場合やオンライン開催をせざるを得ない場合、できるだけ速やかにご連絡させて頂きます。
- セッション会場は3部屋となっており、部屋同士は自由に行き来することができます。 参加したいルームが定員に達している場合は、別ルームでお申し込みください。 ただし、当日、席が足りないルームは、立ち見になってしまう可能性があります。ご了承ください。
- 当日会場の設営や集金などをお手伝いいただける方は、是非ボランティア枠にて申込みいただけますと幸いです。
参加費
- 無料(当日よろしければカンパをお願いします)
スケジュール
スピーカーやセッション内容は、都合により変更される場合があります。
登壇予定のスピーカーの皆様 (敬称略/順不同)
※ご応募多数につきスピーカー枠の募集は締め切りました!満員御礼、ありがとうござました!
セッション内容に関してはburikaigi.devを参照ください。
お名前 | |
---|---|
Sosuke Suzuki Ubie株式会社: Software Engineer |
|
石川 陽一 アント・キャピタル・パートナーズ株式会社: AI・DX支援室 室長 ディレクター / Microsoft MVP ( Power BI ) |
|
りなたむ(中村 亮太) 株式会社ソントレーゾ: Co-Founder / CTO |
|
櫻庭 祐一 |
|
中西 孝之 株式会社ignote: 代表取締役 |
|
takanorip Ubie株式会社: デザインエンジニア |
|
てらだ よしお Microsoft Corporation: Sr. Cloud Advocate |
|
nus3 サイボウズ株式会社: フロントエンドエキスパートチーム |
|
ariaki 技術書同人誌博覧会 |
|
ふーが 株式会社永和システムマネジメント |
|
伊藤ちひろ Red Hat: Java Platform Advocate |
|
伊藤 敬 Oracle Corporation |
|
![]() |
石野 光仁 |
鈴木 孝明 (@xin9le) Microsoft MVP for Developer Technologies シグマコンサルティング株式会社 |
|
小島 富治雄 (@Fujiwo) Microsoft MVP for Developer Technologies 福井コンピュータホールディングス株式会社 |
|
室長 Technosoft (SEA) Pte. Ltd. Chief Operating Officer/Microsoft Regional Director/Microsoft MVP for Business Applications |
|
sakito サイボウズ株式会社: Design Technologist |
|
井上 章 日本マイクロソフト株式会社: Senior Cloud Solution Architect |
|
どうけ Webデザイナー・エンジニア |
|
![]() |
森 博之 AZPower株式会社: プリンシパルアーキテクト / Microsoft MVP - Developer Technologies |
![]() |
石川達也 株式会社Codeer: 代表取締役 |
![]() |
tasshi サイボウズ株式会社: kintone DXチーム |
![]() |
おやかた@oyakata2438 親方Project |
![]() |
emorima 株式会社ケーシーエスキャロット: グループマネージャー |
![]() |
和田 卓人(t_wada) |
![]() |
池原大然 Twilio: Developer Evangelist |
![]() |
出村 成和 クラスメソッド株式会社 |
![]() |
もやし丸 サイボウズ株式会社: Software Engineer / Scrum Master |
ハッシュタグ・連絡先
- ハッシュタグは「#burikaigi」です。
- 連絡事項や確認事項はこのサイトかfacebookにてお願い致します。
部屋別ハッシュタグ
- ルームブリ #burikaigi_b
- ルームシロエビ #burikaigi_s
- ルームホタルイカ #burikaigi_h
主催・共催
Q & A
- 初めての参加ですが大丈夫ですか?
- はい、構いません。特別必要なものはありません。
- 学生ですが参加してもいいですか?
- はい、構いません。毎回、数人学生の方がいらっしゃいます。
- BuriKaigi とは?
- ITに関することを勉強した後に富山のおいしいもの(鰤など)を食べる会です。
- 開始時間に間に合わないかもしれません。遅れて参加してもいいですか?
- はい、構いません。お好きなタイミングでご参加ください
- 途中でイベントから抜けても構いませんか?
- はい、構いません。
行動規範( Code of Couduct )
BuriKaigiが参加者にとって有益であり、身体的・心理的に安全である環境を保つため、幾つかのルールを設けています。
- 関係者の人種、性別、性的指向、身体的特徴、見た目、政治、宗教(または無宗教)などに係る表現は、いかなる場合も適切ではありません。
- イベントの主旨と関係のない宣伝行為・採用活動・ネットワーキングのみを目的としたご参加はご遠慮ください。
- あなたのクリエイティブで前向きな発言がイベントをより楽しくします。発表者や質問者に対して疑問や意見がある場合は批判や罵り・嘲りではなく提案と課題解決の態度でポジティブな発言を心がけましょう。
- 本イベントは有志のボランティアにより非営利目的にて運営され、いつでもあなたの手助けを必要としています。お気付きの点があればぜひご協力をお願いいたします。
ルールに違反する方は参加をお断りする場合がございます。また、これらの適用範囲はイベント中の行動・言動だけではなく、 Burikaigiが関連する全ての場(発表資料・チャット・SNSでの発言など)に及びます。 違反行為を受けた場合、もしくは見つけた場合には主催者までお声がけください。
※この行動規範は以下を参考にしています。